Pay It Forward Plan

ながもり@おかやまです、こんばんは。

Webの方にありました“マスコットぬいぐるみが旅します”というくだりについて、1つアイディアを思いつきました。次の①~③についてみなさまのお知恵をいただけれはと思います。


① 旅の出発地点

すでに岡山ではマーチング・イン・オカヤマにて2017MP♪を開催しました。そこで、マスコットのスタート地として岡山が名乗りを上げてよいでしょうか。


② 旅するもの(マスコットだけだとおもしろくない気がして)

MPの公式マスコットが存在するのでしたら、それが旅するのが効果的。ですが、せっかく全国各地からステキな音の便りが届くのですから、「ご当地キャラ」も旅をさせませんか?

具体的には以下の3点はいかがでしょう。

・MPのマスコット(あれば)
・ご当地に関するぬいぐるみ的何か
・演奏会のチラシかパンフレット


③ 旅の仕方

“リレー”という形にこだわるのでしたら、各地のMPに巡業・増殖させたいです。たとえば直近では12月の京都。岡山から上記の3点セットをお届けさせてください。そして、京都は京都のセットをつくっていただき、MPマスコット+岡山+京都の5点セットを次の2月小田原へ。つづいて小田原の3点セットが参戦し、7点セットが2月の横浜へ・・・。

一連のラストの4月一回限りのみに各地からキャラが集うよりは、あとになるにつれて増殖していって運送の負担はかかりますが、像宿しながら各地を“リレーしていく”方がコンセプトには合うと思います。(メンバーとマスコットたちの集合写真などもリレーされていけば、もっとステキだと思う)

旅をしたキャラクターも、たとえばお客さんの目に触れるロビーなどで展示・紹介していただければ、MPとしてのつながりを広く知ってもらえると思います。(各地の交流の輪をアピールする意味でも、現物の巡業・増殖が大切だと考えています)

思いつきの部分もありますので、みなさんのお知恵でプラッシュアップしていければと思っています。よろしくお願いします。